臼杵山真言宗天光寺のホームページにようこそお越しくださいました。
自分を変えたい、本来の自分を見つけたい、現状を打開したい、霊障やお祓いでお悩みの方、遠慮なくご相談ください。
天光寺 創作・薬膳・精進料理始めました。
-
お祓い・祈願・厄除け
商売繁昌・家内安全・交通安全などを、御護摩祈祷により、大日如来の変身であるお不動さまに祈願します。 厄年の厄払いも受け付けています。
-
お祓い・除霊
身の回りに不運や災難が多い方にはお祓いをお薦めしています。秘密は厳守いたしますので、宗旨・宗派に関係なくご相談ください。
-
水子供養・先祖供養
水子供養、先祖供養は「亡くなった方のため」だけではなく「あなた自身のため」でもあるのです。あなた自身の健やかな未来のためにご相談ください。
-
霊障・霊視・霊について
原因不明の体調不良や事故の多くは、霊障によるものです。本当に悩んでいる方にこそ、霊視は役立ちます。霊にふれ、霊を見て、霊の声を聞き、霊と語り、除霊することができるのです。
- 2021年2月1日
-
警告
当寺に下記の迷惑行為を行った者へ
2020年12月31日、当寺が焚火をしているとの嘘の通報を行った。
同上- 無言電話及び非通知電話2021年1月下旬、当寺が焚火をしているから危ないとの嘘の通報を行った
当該行為は、刑法234条 業務妨害罪に当たる行為である。
また、事実とは異なることを警察等に通報する行為は、軽犯罪法1条16項 虚構申告罪に該当する。
このような行為が続くようであれば、刑事及び民事の法的措置をとります。【刑法第233条 信用毀損および業務妨害】
虚偽の風説を流布し、または偽計を用いて、人の信用を毀損し、またはその業務を妨害した者は、3年以下の懲役または50万円以下の罰金に処する。【刑法第234条 威力業務妨害】
威力を用いて人の業務を妨害した者も、前条の例による。【軽犯罪法第1条】
左の各号の1に該当する者は、これを拘留又は科料に処する。
第16項 虚構の犯罪又は災害の事実を公務員に申し出た者
- 2021年1月1日
-
新年明けましておめでとうございます。
2020年は新型コロナウィルスの影響によって、
お参りされている方をはじめ多くの皆さまにおいては、とても大変な一年を過ごされたと思います。
そのような大変な状況にも関わらず、皆さまからのご支援を賜り、天光寺もなんとか乗り切ることができました。改めまして天光寺一同、心より感謝と御礼を申し上げます。
2021年もまだまだ先行きが見えず、困難なことも多いかとは思いますが、
共に乗り越え、安心して暮らせる日々を過ごすためにお題目を、お唱えしていきます。ぜひ実りのある1年にしましょう!
皆さまの身体健全と年中安泰を心より祈念しております。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。天光寺
合掌
- 2020年12月23日
-
年末年始の案内
天光寺では年末年始の業務は平常通り行っております。新年の護摩焚き供養は例年通り深夜12:00より取り行います。皆様お誘いの上ぜひ参加下さい。
当日は22:30までに来山下さい。
- 2020年11月11日
-
テレビ朝日スーパーJチャンネルの取材
「コロナ禍」に悩める人々
今年は例年より多くの人が滝に打たれに来ていてその多くはコロナ禍に悩める人々だった。天光寺の住職は「会社に出社できない人ややることがない人とかが訪れている」と話した。訪れた日も2人の悩める女性が訪れていた。滝行に来た理由は失恋で友達は誘われたから来たという。2人は「スッキリした!強くなった気がする!」と話した。
- 2020年11月6日
-
天光寺半日滝行
気温が低く、冬を向かってますが、様々な方が天光寺に足を運び、毎日体験修行を行っております!
親子同伴の参加も可能でございます。気軽に申し込み下さい。#天光寺 #体験修行 #滝行 #東京 #関東 #川行 #お百度参り #小学生 #108回 #108煩悩 #往復 #お寺
#お寺体験 #空海 #弘法大師 #弘法大師空海 #仏教 #臼杵山 #檜原村 #自然 #春 #temple #templestay
- 2020年10月26日
-
天光寺|毎月28日の大護摩焚きご案内
天光寺には、 皆様から護摩焚きのご依頼が多くありましたので、
10月28日(水)に「大護摩供養」を開催いたします。
詳細を下記致しますので、ご興味があり「参加されたい方」や「参加を考え何かお聞きになりたい方」はメールもしくは電話にてご連絡ください。
何卒宜しくお願い致します。
【大護摩供養】
日時:10月28日(水)15:00 開始
場所:天光寺 総本山【護摩焚き・護摩木について】
護摩焚は、密教独自の秘法であり、本尊大日如来の教令転身である不動明王の善導により、仏様の御心と私たちの信じる心が一体となり、心願成就に絶大な効果を発揮する。また人々を高い精神的境地へ導き、即身成仏に至る修法として重要な意味を持っている。護摩は「供物を火に投げ入れて祈願する」という意味のサンスクリット語「ホーマ」の音写で密教儀礼として内容を整えたもので、密教では、護摩木を煩悩、火を智慧の表示とし、智慧の火で煩悩の護摩木を焼き尽くすことを意味している。
護摩焚き申込は下記のURLを参照下さい。
https://www.tenkouji.jp/wp-content/themes/tenkouji/pdf/0511.pdf
- 2020年10月11日
-
天光寺の滝行
- 2020年5月10日
-
除霊・お祓い・心の問題で
お悩みの方へ無料相談を行います。
- 2020年4月23日
-
先日、得度式を行いました。
臼杵山真言宗天光寺では、一般の方々から、僧侶を
志す方々まで、どなたでも得度を授けることができ
ます。 僧侶になるためには、師僧(しそう)のもと
で、得度(とくど)を授かり、修行をしていきます。
そのために、師僧から法名(僧名)を授かります。
僧侶になることは、仏の祈願を固く信じ、すべての
ものの本性(ほんしょ)は、清浄(しょうじょう)
な心であることを、ありのままを知ることです。そ
して自分自身の精神を修行し、悩める方々を救済、
自己改革を行うことで、ご自身の健康と夢を実現す
ることができます。
このように、得度を授かることによって、人として
の生きるべき方向(道)と守るべき規律(戒律)、
そして人生の目的(自己改革)を得ることができます。
- 2020年4月1日
-
天光寺|ヒーリング養成講座・レイキ(霊気)
天光寺では密教ヒーリング・密教レイキ(霊気)の講座を
行っております。
「光輝ヒーラー養成講座」 「光輝マスター養成講座」
「密教瞑想レッスン講座」 「密教瞑想指導者養成講座」
「瞑想・光輝瞑想・五感瞑想」 「五感セラピー(光輝ストレッチ)」
「光輝ヒーリング療法」などがあります。
第10回伊勢神宮まがたま祭参列・伊勢神宮参拝を終えて。
去る、11月8日、9日、天光寺住職 髙尾聖賢を始め天光寺信者縁者一行22名は、伊勢神宮勾玉会 武本俊会長の御招きにより、
「第10回伊勢神宮まがたま祭」の参列、伊勢神宮内宮、外宮の参拝をさせて頂くという誠に有難 いご機縁を頂戴いたしました。
受付は総本山で行いますので、まず総本山においで下さい。
※総本山と研修道場は離れた場所にありますのでご注意ください。総本山天光寺
滝行の受付を行います。お荷物はこちらでお預かりする事ができます。
JR武蔵五日市駅から西東京バス「藤倉行き」をご利用下さい。「小和田坂」で下車、徒歩2分です。
バスの所要時間は約40分です。(650円区間)
電車・バスを乗り継いでおいでになるには
電車の最寄り駅はJR五日市線の終点『武蔵五日市駅』です。図は東京駅からJR武蔵五日市駅までの乗り継ぎ案内図です。
また、JR青梅線は、拝島駅で、JR五日市線と分かれるので、行き先にご注意ください。

JR 武蔵五日市駅
コンビニエンスストアを併設していますので、食べ物や日用品を購入できます。西東京バス 小和田坂
総本山の建物を通り過ぎて約200m先にあります。停留所を降りて、来た道を戻ってください。
お車でおいでになるには
高速道路を利用する場合
東京方面からは圏央道・八王子西IC、山梨方面からは中央道・上野原ICからお越し下さい。カーナビを利用してお越しの方は違う場所に案内される可能性がある為、『檜原村役場』を目印にお越し下さい。
<総本山>
役場の先がT字路になっております、そのT字路を右に曲がって頂いて、約6km程、10分程で右手にのぼり旗の立った大きな建物がございます。そちらが天光寺総本山となります。建物手前より裏手に降りて頂くと駐車スペースがございますのでご利用ください。
檜原村のお立ち寄り処
-
東京の奥座敷 「手打ちうどん はたの」
手打ちならではの、喉越しのよさ、感動の一瞬
はたのがこだわりぬく手打ちうどん、手打ちうどんの味をぜひ一度ご賞味ください。
うどんは小麦粉、塩、水で練ったシンプルなもの。
シンプルだからこそ味にこだわった当店の手打ちうどん。
最高級の原材料を使用東京都西多摩郡檜原村南郷819
電話 042-598-1026
-
「手打ちラーメン たちばな家」
本格手打ちラーメン、是非ご賞味下さい。
腰が強い本格ラーメン
これぞ手打ちという食感
ラーメン一杯で心もお腹も満足東京都西多摩郡檜原村本宿5574
電話 042-598-0029
-
天光寺の癒しのスポット
東京ぷち修行ガイドより ≫詳しくはこちら
-
臼杵山 天光寺たより