臼杵山 真言宗 天光寺

東京都西多摩郡檜原村にある天光寺では「企業研修」「社員研修」を行っております。「除霊」「お祓い」や「水子供養」「先祖供養」「護摩焚き(供養)」のご相談はもちろん、「ヒーリング」「体験修行」「滝行」「写経」「瞑想」といった半日体験修行ができます。

感想文・体験談

小学生・中学生 不登校修行体験の感想文

これを見ているお母さん、体調どうですか?これを見ているお父さん、仕事でつらくなっていませんか?これを見ているお姉ちゃん、大学受験に向けて勉強していますか?僕はつらいです。お母さんやお父さんやお姉ちゃんと話できなくてつらいです。できれば、電話もしたいです。けど、この環境の中でいろんな事について学べました。寺では、自分で洗濯や食器洗いなどをしなければいけないため、お母さんのありがたみが分かりました。毎日、トイレもきれいで洗濯もしてくれてベッドのシーツもきれいであることが当たり前だと思っていた僕でしたが、寺に来てから「あ、お母さん毎日こんなことをしてくれてたんだな」って今でもずっと思っています。それを分かったからこそ、お母さんいつもきつい言葉をぶつけてごめんね。自分では何もできないということを知らずにいつもいばってばっかでごめんね。あと、寺の料理では肉や魚がでないんだけど、やっぱお母さんの料理食べたいな。いつも魚やきのことか残してきたけど、寺に来てきのこの苦手克服できると思うし、魚も刺身だけじゃなくて焼き魚も食べたいな。今思うと、お母さんが作ってくれたごはん、残してきたけど、全部栄養を考えてくれてたな、って思うよ。あと、お菓子食べないようにしようと思う。将来の為にも糖尿病は避けたいと思ったからだよ。あと、手紙ありがとう。あの手紙を読むとすぐ泣いてしまうけど、気持ちがネガティブになっているときに読んだら、元気が出るよ。手紙の内容通り心から良い人間になろうと思う。お父さん、僕ね、よく何か買って欲しいとか言ってきたよね。今思うと、金銭感覚がおかしかったんだと思う。だから、中学校でも気を付けるよ。あと、寺に行って来て感想がほしいって言ってきたよね。現状では、「怒ってくれる=立派な愛情なんだな」って思う事と、「人生成功した人はみんな最終的に努力してる人なんだな」とも思った。あと、お父さん、お母さんが毎日家の中にいることってすごい事なんだね。自分の力だけで家族の食費とかを払えるってすごい事なんだなって思った。そんな頑張っているお父さん格好いいなって思ってる。自分のメンタルがボロボロでも家族のために頑張ってくれるお父さんを想像すると僕も元気出るよ。また、夜一緒に問題出し合おうね。あと、お父さんからの電話を聞いて、自分が馬鹿らしいなって思った。甘い修行は修行ではない、って聞いてそうだな、と思ったよ。男としてべそをかかないようにしようと思ってるけど辛くて泣いてしまう。これも甘えだよね。今もまだ親離れ出来ていないよな、って思う。電話に逃げないようにするよ。メンタルボロボロだけど、がんばるよ。
あと、お母さんの体調をちゃんと見張ってるって聞いて安心したよ。お父さん、僕もお父さんみたいにかっこいい医者になれるかな。できるかわからないけど、努力はしてみるよ。ありがとう、いつも家族を支えてくれて。
お姉ちゃん、電話ありがとう。あの電話があってまだ1日だけど頑張ってるよ。12日もまだあって心が折れそうになったけど、頑張ろうと思う。けどやっぱりさみしいから、頼んでほしいな。僕も寺で頑張るから、お姉ちゃんも大学受験頑張ってね。寺で今日、ある動作を324回もしたよ。終わったときは汗だらだらで風呂に入ったよ。最後にお母さん、お父さん、お姉ちゃん、今まで愛情こめて育ててくれてありがとう。これからは親孝行したいと思う。今、こうして書いているけれど、涙でぼろぼろだよ。けど、頑張るね。ここでは書けないこともいっぱいあるから、家でまた話したいな。あと12日、めっちゃ長いけどがんばるね。あと、夢にお母さんやお父さん、お姉ちゃんとかいろいろ出てくるから、早く会いたいな。ちゃんと心から反省して戻ってくるよ。お母さん体調気を付けてね。お母さん、お父さん、お姉ちゃん、みんな大好きだよ。つらいけど、がんばるね。